サケ釣り調査のご説明 サケの増殖事業を妨げない範囲で、サケを利用した食材への活用方法の検討や、遡上するサケの体長測定などの資料収集を目的とした調査です。
荒川鮭有効調査委員会 事務局
実際にご質問いただいた内容をご紹介いたします。ご参考になれば幸いです。
採捕従事者募集要項
|
|
|
- 調査区域
調査区間は花立頭首工下禁漁区域より高速道路橋まで約6.8km。
- 対象魚種
シロサケ ※自然界の釣獲調査ですので、必ず釣れるとは限りません。
- 釣獲方法
ルアー・フライ・餌釣り(全てシングルフック2本まで)
- 釣獲尾数
従事者1名につきオス鮭 5尾/日まで
(メス鮭は持ち帰り禁止・係員が回収いたします)
※ 荒川はサケのふ化事業河川です。皆様のご協力をお願いいたします。
- 応募方法
-
本年度の調査の応募は、9月14日(火) 午前0:00 受付開始となります。
応募受付開始 |
調査(募集)期間 |
9月14日(火) 午前0:00 | 令和3年11月13日(土) ~ 令和3年11月22日(月) |
9月16日(木) 午前0:00 | 令和3年11月13日(土) ~ 令和3年12月2日(木) |
9月22日(水) 午前0:00 | 令和3年11月13日(土) ~ 令和3年12月12日(日) |
-
本年度の調査の応募は、ご希望の調査日によって応募期間が変わります。募集要領にてご確認のうえ、お申し込みください。
- メールアドレスの確認が必須となりますので、新規の方は事前登録を、登録済みの方は登録内容の確認とメールアドレスの確認を、募集開始以前に行うことをお勧めいたします。
- パソコンからご予約の場合は、Internet Explorer10以上、Edge、Google Chrome、Safari、iPad、MacOSからのみご利用いただけます。携帯、スマートフォンには対応しておりませんのでご注意ください。
- 予約システムのログイン画面はブックマークせず、当サイトのリンクからアクセスしてください。
- 調査(募集)期間および応募受付期間
※定員となり次第締め切りとさせていただきます。
- 採捕従事予定者の決定方法
・一般募集、えちごせきかわ温泉郷 宿泊パックは先着順
・いづみや旅館 宿泊パック、いろむすびの宿 宿泊パックは抽選となります
- 募集人員
宿泊パック: 1,030名
一般募集: 1,670名
- 調査参加料等について
|
種類 |
参加料(一日あたり) |
宿泊パック |
宿泊パック券 |
調査参加料5,000円(前払)+宿泊費 |
一般募集 |
個人券
|
6,000円 |
グループ券 |
6,000円×参加人数 |
※個人の都合によりサケ有効利用調査に参加できない場合、参加料は返金致しません。
- その他
・ 調査参加者には腕章を着用して頂きます。
・ 受付時に危険箇所・状況等を説明致しますので指示に従って下さい。
・ 調査参加者にはアンケートを実施しますのでご協力ください。
※応募したい調査(募集)期間のカレンダーをクリックしてください。
※パソコンからご予約の場合は
Internet Explorer10以上、Edge、Google Chrome、Safari、iPad、MacOSからのみご利用いただけます。
携帯、スマートフォンには対応しておりませんのでご注意ください。
※ご利用端末の時計が実際の時刻と異なっている場合には、予約ができない場合があります。
ご利用の前に必ず設定をご確認ください。
※予約システムのログイン画面はブックマークせず、当サイトのリンクからアクセスしてください。
令和3年度荒川サケ有効調査のお申し込みをご希望の方
こちらで事前にメールアドレスの確認を行ってください。
ページTOPへ
釣獲調査についてのお問い合わせ・Q&A
釣獲調査にあたり問い合わせを受けた内容をご紹介致します。
Q1. |
荒川サケ釣りの参加申し込みはインターネット予約のみですか? |
A1. |
予約の際には当ホームページからのアカウント登録が必要です。 参加者情報の登録は「インターネットのみ」で運営からの連絡はメール(ショートメールは不可です)にてお知らせとなります。 参加の申し込みは「一般募集」と「えちごせきかわ温泉郷宿泊パック」はインターネットで先着順、「いづみや旅館宿泊パック」と「いろむすびの宿宿泊パック」はハガキで定員を超えた場合は抽選となります。 |
Q2. |
アカウント登録とは何ですか? |
A2. |
釣獲調査の応募の際には会員登録が必須となっております。 氏名、メールアドレス、ご住所、電話番号などの情報をあらかじめ登録しておくことで、応募がスムーズに行えるようになります。 特にメールアドレスは正確に入力してください。 |
Q3. |
パソコンからの予約フォームはどんなブラウザからも利用可能でしょうか? |
A3. |
パソコンでのご利用はInternet Explorer10以上、Edge 、Google Chrome、Safari、iPadからのみとなります。 ※携帯、スマートフォンには対応しておりませんのでご注意ください。 |
Q4. |
メールアドレスの確認とは何ですか? |
A4. |
ご登録いただいているメールアドレスが受信可能かどうかの確認作業です。 3ヶ月(90日)以上経過すると、メールアドレスの確認画面が表示されます。 ご入力いただいたメールアドレス宛に確認メールを送信いたしますので、そのメールに記載されたURLにアクセスください。 ※登録情報の編集で、メールアドレスが変更になった際にも確認が必要となります |
Q5. |
ネットからの募集開始時間は何時からですか? |
A5. |
本年度の「一般募集」は令和3年9月14日(火)の午前0:00に受付を開始いたします。調査参加日により受付開始日も異なりますのでご注意ください。 「えちごせきかわ温泉郷宿泊パック」は令和3年9月1日(水)より宿泊予約の受付、9月8日(水)午前10:00 ~ サケ釣り予約のインターネット受付を開始いたします。 「いづみや旅館宿泊パック」と「いろむすびの宿宿泊パック」はハガキでの募集となりますので、必要事項を記入して令和3年9月1日(水)までハガキ必着にてご応募ください。 本年度の要項は当ホームページの羽越河川国道工事事務所の新潟ライブカメラ(湯沢付近)をご覧になってから出発されるとよいかもしれません。 |
Q16. |
宿泊先を斡旋してもらうことはできますか? |
A16. |
斡旋はいたしませんが近隣の宿泊施設を当ホームページの地域のご案内にて紹介しておりますのでご覧ください。 |