受付時間:平日9:00〜16:00
[ サイトマップ ]
荒川サケ有効利用調査委員会は、サケの増殖事業を妨げない範囲で、サケを利用した食材への活用方法の検討や、遡上するサケの体長測定などの資料収集を目的とした調査会です。 ハイシーズンの一般募集のほか、プレシーズンには近隣旅館との共同企画で宿泊パックもご用意。「荒川サケ」を守り継ぐだけではなく、荒川流域の地域活性化の役割も担っています。
種類 | 参加料(一日あたり) | |
---|---|---|
宿泊パック | 宿泊パック券 | 調査参加料 5,000円(前払)+宿泊費 |
一般募集 | 個人券 | 6,000円 |
グループ券 | 6,000円×参加人数 |
9月30日をもって全国的にコロナウイルス感染症の緊急事態宣言・まん延防止等重点措置が終了する事となりました。然しながらコロナウイルス感染症が終息したわけではなく、未だに第6波が予測されている中の開催となります。開催側としても充分な感染対策を実施しながら開催致します。
お客様におかれましても、個人の感染症対策を充分行い、又、当委員会からのお願い、当日提出書類等を事前に把握され、ご参加をお願い致します。 当日、当委員会の開催趣旨に従って頂けないお客様は、キャンセル扱いとさせていただく旨も事前に通知させていただきます。
2021年荒川サケ有効利用釣獲調査開催にあたり、ご来場の皆様のご協力での開催となりますが、多くのご応募を頂き感謝申し上げます。